[レビュー][キテレツ大百科]「はじめてのチュウ」のアナログレコード

私は Google アラートで「キテレツ大百科」というキーワードが出てきたら通知が来るようにしている。いつでも最新情報がゲットできるわけだ。

Google アラート – ウェブ上の面白い新着コンテンツをチェック
https://www.google.co.jp/alerts

Google アラートでキテレツ大百科のアナログレコードが発売されることを知った。「はじめてのチュウ」と、特別番組で1度だけ放送された「キテレツ大百科」という曲が収録されている。

はじめてのチュウ / キテレツ大百科 【2020 レコードの日 限定盤】(7インチシングルレコード) | HMV&BOOKS online – HMJA133
https://www.hmv.co.jp/product/detail/11150683

キテレツ大百科ファンとしてはこれは買わねばならない。なお、私はレコードプレイヤーは持っていない・・・。実家にはあるけど・・・。まあ、コレクションのための購入である。

買おうかなと少し迷っていたらすぐにオンラインでは売り切れになった。HMV のサイトでは実店舗の在庫検索もできるが、それもすぐに売り切れ。商品ページを何度もチェックしていたら、販売を再開したり、すぐに在庫切れとなる。それを繰り返して、現時点では「注文不可」となっている。

実店舗の在庫検索
https://www.hmv.co.jp/productitemstock/stock/11150682

仕方がないので、メルカリで買うことにした。すでに転売で高額で販売している人もいるが、わずかながら標準価格に少し上乗せした金額で販売している人がいたのですぐ購入した。

アナログレコードを買うのは初めてだった。また帰省したときにでも実家のプレイヤーで再生してみよう。

共有 :

関連するかもしれない記事:

[映画]『ミッション:インポッシブル デッドレコニング PART ONE』(3回目)

3回目の鑑賞。1回目は IMAX、2回目は Dolby Atmos だったが、今回は通常スクリーン。やっぱり通常スクリーンはすこく小さく見える。

続きを読む

突発的に発生した時間を無駄にしない

突発的にフリーの時間が生まれることがある。

続きを読む

[読書メモ]『恐怖の谷』(創元推理文庫、河出書房新社)

(1)創元推理文庫 pp18-19 いわゆる “幽霊の正体見たり、うんぬん” の一例じゃないかな__実体はなにもない。すべては心のやましさのなせるわざ。自分の行為を裏切りだと自覚しているから、相手の目のなかに、非難の色を読みとってしまうというわけだ[。]

続きを読む