[子育て] 医療用手袋ベスト3

育児で欠かせない医療用ゴム手袋。コロナ以前はずっと「ニトリスト・フィット」を使っていた。しかし、コロナで医療用ゴム手袋の入手が困難になったので、その他さまざまな商品を試してきた。

これまでの研究結果(?)からマイランキング上位3品をメモしておく。

第1位:ニトリスト・タッチ
第2位:ニトリスト・フィット
第3位:S セレクト

ニトリスト・タッチとニトリスト・フィットの違いは厚さだけだ。装着した感じでは厚さの違いを感じないが、値段も変わらないし後続商品である厚めのニトリスト・タッチがナンバー1だ。

参考:
[子育て] ニトリスト・フィットとニトリスト・タッチの違い – 読書ナリ
https://dokushonary.kiteretsu.tk/2020/09/22/nitrist-fit-v-touch/

なので、ほぼスペックが同じニトリスト・フィットが第2位。

第3位以下はあまりいいものを見つけられていない。継続して使用するに耐えるものがないのだ。

かろうじてランキングに挙げるとすれば、S セレクトだ。

S セレクトは最近気付いたが、パッケージを注意深く読むと「この商品はスギ薬局グループのオリジナル商品です。」と書かれている。どおりでスギ薬局でしか見ないわけだ。

参考:
[育児] SSELECT「使い切りビニール手袋 粉なし M サイズ」 – 読書ナリ
https://dokushonary.kiteretsu.tk/2020/04/19/sselect-tsukaikiri-vinyl-tebukuro-konanashi-m/

「この商品はスギ薬局グループのオリジナル商品です。」と書かれている。

いまだに医療用手袋が入手しづらい。ニトリスト・タッチもニトリスト・フィットもたまにホームセンターに出ることもあるが、1家族1品といった購入個数制限があったり、すぐに店頭からも消える。

S セレクトはちょくちょく店頭に並ぶので、見かけたら買うようにしている。これも1家族1個しかかえないので、地道に買ってる。スギ薬局は、うちの近所では地下鉄の駅の1駅ごとにある。コンビニ並みに多い! お店の商品もほとんどコンビニ化してる。

医療用ゴム手袋は家のストックが少なくなってきた。マスクと違って自作もできないし、なんとかならないかなあ・・・。

共有 :

関連するかもしれない記事:

トースターを新調した

先日、子どもがトースターにプラスチックを入れて、トースターが使えない状態になったことを書いた。

続きを読む

[読書メモ]『勉強法 教養講座「情報分析とは何か」』

p9 高校の先生には『就職はどうするの』などと言われたのですが、『大学は就職予備校ではないから、好きなことを学ぶべきだ』という、父の言葉に後押しされて神学部に来ました[。]

続きを読む

[映画] 『ミッション:インポッシブル/フォールアウト』(7回目)

どの映画館でもほぼ上映が終わってきているので、最後の最後にもう1回観てきた。

続きを読む