[育児] 子どもがスーパーアリの巣コロリを舐めた

我が家は家の中にアリがいるのを目撃して以来、家の中に「スーパーアリの巣コロリ」を何箇所か置いている。

昨日はそのスーパーアリの巣コロリを1歳5ヶ月の息子が舐めてしまったようなのだ!

スーパーアリの巣コロリはひっくり返って中身がバラバラになっているし、服にも付着。一部粒が濡れているのはよだれっぽい。これは舐めたにちがいない。

「ちがいない」と言うのは、舐めたところは実際には見ていないから。それでも、大慌てで口を水で洗い、すぐに小児科へ行くことにした。

土曜日の夕方ということで、普通の小児科は開いていないが、電車で2駅&多少の徒歩で行ける小児科を見つけた。病院探しは家からのアクセスが重要なので、いつも Google Map で検索している。

診察時間終了間際だったので急いで行った。舐めたと思ってから1時間で診察をしてもらえた。

スーパーアリの巣コロリのパッケージは設置後に捨てていたのが、Amazon にパッケージ裏側の写真が掲載されていたので、それを印刷して持参するという用意周到ぶりはいつもの私らしい。先生もそれをコピーしてカルテに追加していた。

ウェブ予約を一応し、そこに症状を書いていたので、先生もあらかじめ調べておいてくれたみたい。

子どもは特に吐いたり、何らかの症状が出ているわけでもなく元気そう。スーパーアリの巣コロリは毒性がある薬品が使われているわけではないので、舐めたとしても一応大丈夫らしい。もし症状が出るとしたら舐めてから 30 分ぐらいで分かるそうだ。

特に問題がなさそうなので、とりあえず様子を見て注意しておけばいいと言われた。

初めて行った病院だが、60 代ぐらいの先生(男性)は温和で優しそう。かなり好きな先生だ。駅から少し歩くので病院までアクセスがしづらいのがちょっと難点だが、また行きたい病院となった。

病院に行く前に私はこぼれたスーパーアリの巣コロリを掃除したりした。残量も多いので、特にパクパク食べたわけではなさそうなので、あまり心配していなかった。しかし、ワイフはかなり慌てていた。「大丈夫大丈夫」と言うのは良くないが、かといって冷静さを失うのも危険だ。今回は夫婦でバランスを取って対処できたので良かった。

共有 :

関連するかもしれない記事:

無駄遣いをやめることにした

諸事情で資産形成に集中することにしたので、手始めに無駄遣いをやめることにした。これまで私は、お金を貯めるにはお金を「作る」ことに集中すべきだと考えていたが、今回はアティチュードを変えて、あえてひたすら減らすことに集中することにしたわけだ。

続きを読む

2022-10-04 食事記録

06:11 ハーブティーw/ハチミツ 3 07:33 さつまフライ、ゆで卵 4 07:41 サケの煮魚 3 08:16 卵かけツナ御飯 3 10:57 りんご、チーズトーストw/はちみつ、ハーブティーw/はちみつ 3 14:00 チーズトーストw/ハチミツ 3 18:19 りんご 4 18:56 サッポロポテト、チーズトーストw/ハチミツ、コーヒーw/ハチミツ 1

続きを読む

[映画][リバイバル上映]『ラブ・アゲイン』

35mm フィルム上映でのリバイバル上映だ。本作は僕は 2012 年に自宅で観ているが、内容はさっぱり忘れていた。

続きを読む