[子育て] 異臭騒動

昨日は夕方に家で変なにおいがした。1歳児がいるので急いで原因を調査開始。

どうやら、トースター内にプラスチックが入っていて、夕食の準備でトースターを使った際にそれが燃えたようだ。そう、うちの1歳児が犯人だ。

うちの息子はいろいろなブームがあって、今はトースターの中にいろいろ物を入れる。入れては出し、入れては出しを繰り返すだけのこともある。入れる物はおもちゃが多いが、その他の物も入れる。

たいていはプレートの上に置くので中に物が入っていても気付くんだけど、昨日はプレートの下の奥の方に落ちていて気が付かなかった。だからそのまま料理で使ってしまったのだ。

プラスチックの正体は、子ども用ストロー付きドリンクケースのフタ部分。当然使えなくなった。トースターもプラスチック片が付着して使えなくなった。また買い直そう。

共有 :

関連するかもしれない記事:

トップバリュ「ちくわ」の産地表記

煮物、炒め物などに ちくわ 卵不使用-イオンのプライベートブランド TOPVALU(トップバリュ) – イオンのプライベートブランド TOPVALU(トップバリュ) https://www.topvalu.net/items/detail/4549741001793/

続きを読む

[読書メモ][Kindle]『私の財産告白』

Location: 172 いったい何事でもそうであるが、口先や筆先ばかりで人にすすめるよりは、自分自らまず実践してみせ、しかるのちに人にすすめてこそ大に効果があるものである。ところが、いかによいことでも、自分が実行して相当の成果を挙げたことを人に教える場合、なんだか自慢話になってやりにくいものである。

続きを読む

[読書メモ]『日本を脱出する本』

p43 欧米の先進国では何もしないのが一種のステイタス。仕事で成功すると、簡単に会社を売却してリタイア生活に入る人が多くいる。つまり、できるだけ早くリタイア生活し、家族とともにのんびりするのが人生の1つの目標。築いた人生に生涯しがみついてしまう日本人とは大きな違いがあるようだ。

続きを読む