[子育て][アニメ]『ふしぎの海のナディア』第1話を観た

私はせっかく子どもができたんだから、特にアニメを中心に一緒に観ようとおもっている。これまでは『サンダーバード』を一緒に観たりしていたが、最近は再生しても息子が全然見てくれなくなった。

ということで、今度は普通のアニメを見せることにした。手始めは『ふしぎの海のナディア』だ。以前から観ようとおもっていた作品だ。

『ふしぎの海のナディア』は子どもの頃テレビで見た記憶がかすかにある。ビジュアルは覚えているが、内容は全く覚えていない。

早速第1話を観た。

世界観は結構好きだ。ヨーロッパが舞台だったり、主人公のメガネ少年は優しい感じで好き。ヒロインの女の子もかわいく、セクシーだ。

うちの1歳児も真剣に見ていた。

ただ、ドタバタコメディといった感じで、あまり私が続けて観たいとはおもえなかった。私自身が楽しむことも大事だ。

とりあえず、第1話だけでいいや。また別の作品を探そう。それと『サンダーバード』に関しては一人で最後まで観ておこうか。

共有 :

関連するかもしれない記事:

「ノーラン監督はキテレツ大百科を観ていた」説

キテレツ大百科第5話「てんぐの抜け穴でらくらくハイキング」で、てんぐの抜け穴の仕組みを説明するキテレツ。 『インターステラー』でワームホールの仕組みを説明するシーン。 『キテレツ大百科』のエンディングテーマ「ボディーだけレディー」のシーン。 『インセプション』で壁を登るシーン。 インターステラー Blu-ray

続きを読む

自宅療養 Day 6

夜よく汗をかくので敷布団に掛ける防水シートを買ったが、数日使って分かった。熱がこもるようで、逆にますます暑くなる。防水シートは使うのをやめようか。汗をかいたらシーツを洗って敷布団は干せばいいだけのことだ。そしてヒンヤリする敷布団パッドを持っているので、それを使って乗り切ろう。

続きを読む

親知らずの抜歯をした3

親知らずの抜歯をすることになり、左上下、右上の抜歯をしたことを書いた。

続きを読む