[ライフハック] 半ズボン始めました

有能な人はいつもいる同じ服を着ると本で読んだ。オバマ元大統領やクリストファー・ノーラン監督、マーク・ザッカーバーグのような人たちはそうらしい。服選びなどというどうでもいいことに時間を使わず、もっと重要な決断に時間を掛けるべきである、という考えだ。

ということで、私も同じ服を着るよう心がけている。部屋着はもちろん、外出時の服もそうだ。

そこで便利なのがユニクロだ。全国どこでも同じ服が手に入る。リピート購入しやすいんだよ。試しに1着買い、いいとおもったら再度同じものを買いに行く。そうやって複数枚をストックする。

ただ難しいのが上着だ。ちょうどいい感じの上着を複数着揃えるのが難しい。夏は去年から T シャツオンリーにしたのでリピートしやすくなったけど、冬服の上着はユニクロにはお気に入りがなく、別のお店で買う。だから複数枚を揃えにくいのだ。

逆にいえば、冬の上着を除けば「全身 95% がユニクロ」なんて日も多い。

さて、私はズボンに関しては白のチノパンと決めている。長ズボンだ。これを年中着る。買うのはもちろんユニクロ。

先日皮膚科で “すね” の湿疹を診てもらうことになった。いつも着る長ズボンはスキニータイプ。病院でズボンを脱ぎたくないし、脱ぐのにも時間が掛かる。

そのため病院へ行くためだけに、半ズボンを買ってみた。もちろんユニクロだ。

もう 20 年ぶりぐらいで半ズボンを履いた気がするんだけど、驚いた。涼しくて快適!

スキニーでもないのですごく楽。これで夏はエアコンがいらない。洗濯物の量が減るし、乾きやすいのもいい。

夏は半ズボンにすることにしました! 外だけでなく、自宅もだ。長ズボンは冬場だけにすればいい。

外出用はユニクロの「チノショートパンツ」、部屋着は「ナイロンアクティブショートパンツ」だ。なお、私は細身なので M サイズでもブカブカ。S サイズを着ることにした。

これまでずっと長ズボンだったのは、すね毛が濃いことを気にしていたからだとおもう。半ズボンを強制されていた高校時代の体操服を着るのが恥ずかしかった。それ以来半ズボンを続けてきた。

でも、他者の視点なんて気にしなくていい。服ぐらい自由に着ればいいんだよ。そもそもすね毛が濃くてもなんの問題もないじゃないか。そして、「いつも同じ服だ」と言われることなんてどうでもいい。

共有 :

関連するかもしれない記事:

藤子・F・不二雄ミュージアムに行ってきた(3回目)

今回の関東旅行で藤子・F・不二雄ミュージアムにも行ってきた。これまで 2015 年、今年 2018 年3月に続き、3回目だ。なお、今回は1人旅なのでミュージアムも一人で行ってきた。男一人での藤子・F・不二雄ミュージアムはハードルが高いけど、コロ助好きとして頑張ってきた。

続きを読む

屋上から車が落ちる映画

名古屋松坂屋の本館屋上には遊園がある。

続きを読む

[IKEA][収納] UPPRYMD ウップリムド

ミニマリスト的観点からすると、整理において収納グッズを増やすことはやってはいけないことだ。物を減らすことでしか片付けはできない。収納グッズをいくら増やしても片付きはしないのだ。

続きを読む