[育児] 1歳児と藤が丘、IKEA 長久手、イオンモール長久手に行ってきた1

ここ何日かワイフの調子が悪い。毎年彼女は花粉症に悩まされており、今年は授乳のため薬を飲んでいない。花粉症で体調が悪くなっているようだ(コロナウイルスではないと願いたい)。

1歳時(最近1歳になった)がいることだし、彼女には実家に戻ってほしいんだけど(実家まで歩いて5分)、実家は実家で年寄りがいるのでそっちに病気を移しては大変。ということで、日中は私が息子を連れて外出し、その間にワイフに休んでもらうことにした。子どもがいると休まらないので、回復がどんどん遅くなるだけだからね。

なるべく長時間いても飽きずに、さらに子どもと過ごしやすい場所となると、どうしてもショッピングモールに行くことになる。以前0歳時と「ららぽーと名古屋みなとアクルス」に行ったことを書いた。

乳児とららぽーと名古屋みなとアクルスに行ってきた|読書ナリ(dokushonary)|note
https://note.com/dokushonary/n/n5207d978dd43

今回は「そうだ、IKEA に行こう」と思い立ち、行ってきた。

コロナウイルス対策ということで IKEA も今は朝 11 時開店だ。だから開店までは地下鉄・藤が丘駅付近を少し散策した。

藤が丘はほとんど行ったことがなかった。行っても乗換駅として通過するだけだった。今回初めて駅周りをじっくり見てみたが、カフェ的な場所が妙に多いと気付く。カフェなどに入り浸ったり、ノマドワークをする人には便利なんじゃないかな。このあたりはコロナウイルスによる営業時間の短縮は行われていないっぽかった。

子どもがいてもゆっくりできそうなお店として、ミスタードーナツで少し軽食を食べたりした。ミスタードーナツが数十メートル離れて2軒あるのも面白い(そして一方は混んでいて、もう一方はすいている)。

また、成城石井で以前から気になっていたイギリス料理の「クランペット」を買ってみたりもした(クランペットについてはまた後日レビューを書く予定)。

駅前にあった変なたい焼き。

(長くなってきたので2に続く。)

共有 :

関連するかもしれない記事:

2023-06-21 食事記録

05:52 コーヒーw/ハチミツ 3 07:34 pumpkin 3 07:48 ゆで卵、ソーセージ 3 08:29 ソーセージ、御飯 3 09:18 コーヒー 3 14:51 ツナパスタ 3 16:01 コーヒーw/ハチミツ 3 18:33 チーズ春巻き、うずらの卵のフライ 3 19:00 ゆかり御飯、チーズトースト 3 19:29 米粉ブレッドロール 2 *末尾の数字は5段階評価を表す。

続きを読む

[レビュー]『キテレツ大百科』第 247 話「コロ助の妹登場? 八百八のおちゃっぴい」

めずらしく『キテレツ大百科』のレビュー。キテレツ大百科は現在 GYAO! で無料公開中なので毎日観ています(各エピソードには視聴期限あり)。

続きを読む

メルカリでのトラブル

メルカリは長く続けている。最初は個人同士のやり取りということで心配だったが、今ではメルカリの使用が当たり前になっている。購入だけでなく出品もしている。

続きを読む