[読書メモ]『スピード読書術』

p105
たくさん読めば読むほど、自分が知らないこと、わからないことの多さに気づきます。逆にこれが少し読む程度だと、自分が知っている小さな知識にしがみついてしまって、「わかったつもり」になってしまいます。

p112
読書に関しては昔から、読む人は膨大に読み、読まない人はほとんど読まない、という二極分化の傾向があります。

p170
新書の魅力はなんといっても、同じフォーマットでさまざまな分野の知が揃っていることでしょう。

共有 :

関連するかもしれない記事:

[映画] 『紅の豚』

『もののけ姫』の次なので、軽いものを観ることにした。

続きを読む

冬の眼鏡のくもり対策2

冬の眼鏡のくもり対策について書いた。

続きを読む

メールアドレスを整理し、INBOX をやめた

私は携帯電話会社でもらえるメールアドレスはとっくの昔に使うのをやめた(まあ、今は格安 SIM だし)。メインで使うのは Gmail である。オンラインの取引等で使う。

続きを読む