[読書メモ][Kindle]『使える英語は「読む」から身につく 英語楽読法』

Location: 403
日本語のビジネス書では、いくら内容として「あなたが○○しなければならない」といったものであっても、どこかで行動する主体がぼやかされているため、他人事としてとらえ、読み物として読んでしまいがちなのです。

Location: 673
「本は最初から順番に読む」「1回しか読まない」「わからないところをそのままにしない」という常識が、学校教育の影響でなかなか離れません。

Location: 713
目次を読まずに本文に入ることは、闇夜に明かりを持たずして飛び込んでいくようなものです。

Location: 896
どんな場合でも、とりあえずテンポよく読んでいきましょう。もし途中で苦しくなったら、飛ばし読みしてもらっても構いません。

共有 :

関連するかもしれない記事:

2016 年 12 月の映画・読書のまとめ

映画館であまり映画を観なくなったので、自宅で観た映画の数や、読書数もまとめることにした。

続きを読む

2022-09-17 食事記録

06:00 coffee 3 07:30 薩摩フライ、ソーセージ、ハム 3 08:30 御飯、カボチャ、魚の煮物、メロン 3 12:32 かぼちゃ 3 13:31 バケットw/オリーブオイル、コーヒー 3 16:30 コーヒー、おはぎ 2 18:45 モスバーガー 2 2041 ミルクレープ、じゃがりこ 2 *末尾の数字は5段階評価を表す。

続きを読む

大阪日帰り旅行 2024

急に旅でもしたくなり、大阪に行くことにした。最後に大阪に行ったのは5年前。そのときは広島の帰省ついでに寄った。

続きを読む