[映画] “L.M. Montgomery’s Anne of Green Gables: Fire and Dew”

去年映画館で観た作品。映画館では途中寝てしまったので、今回改めてちゃんと観た。

[映画] 『赤毛のアン 卒業』 – 読書ナリ
https://dokushonary.kiteretsu.tk/2018/11/12/film-review-akageno-anne-sotsugyo/

やはり1、2作目を観た上で本作を観るとよく分かる。

水たまりを越えるという、ちょっとしたことでアンの成長を示すところがうまい。

一般に、里親にもらわれる話は不幸な話が多い気がするけど、『赤毛のアン』シリーズは別だね。

3作を通じてイギリスの影響が強くあるのを知って面白かった。

また、寝る前のお祈りが里親との心を通わせるきっかけとなるところも好きだなあ。

続きが観たい! ぜひ続編を作ってほしい。もちろん同じ俳優さんに演じてもらって、彼女の成長ぶりが見たい。

評価:4/5

共有 :

関連するかもしれない記事:

自立型水切りゴミ袋

我が家では皿洗いは僕の担当だ。キッチンのシンクは、かつては三角コーナーを使っていた。プラスチック製の三角コーナーに、百円ショップで買ったネットを掛ける。生ゴミが溜まったらポリ袋に詰めて捨てる、といった具合だ。

続きを読む

[読書メモ]『勉強の哲学』

p10 現代は、まさしく「勉強のユートピア」なのです。

続きを読む

[レビュー] コードが短いピンマイク

ピンマイクのコードはたいてい長い。コードを服の中に通して首元にマイクを付けることを想定しているからだろう。

続きを読む