[映画] 『おもひでぽろぽろ』

昔を思い出してあれこれ考えを巡らす感じが『海がきこえる』と同じだ。

出ないかと思ったジブリ定番の「ヨーロッパ憧れ」がさりげなく出ているね。

小学生の頃分数の割り算ができないという話が出てくる。算数って「抽象化」する科目だと気付いた。分数を「リンゴを分けると~」などと考えて混乱するのは、抽象化の逆のこと(具体化)をしようとすることで生じる混乱だからだ。抽象化を理解しないとね。

最後はなんだかよく分からないまま終わった。

評価:3/5

共有 :

関連するかもしれない記事:

[読書メモ]『じつは稼げる[プロ講師]という働き方』

p74 全体像を提示しないまま各論に入るような進行になっていると受講者の理解は進みませんし、方法論を提示しないまま実習を繰り返すだけでは効果が上がりません。

続きを読む

[名古屋市] 非課税証明書の取得

僕はワイフの扶養家族となっている。毎年この時期はワイフが職場に扶養家族の申請をするため、僕の所得を証明する書類を提出する必要がある。

続きを読む

[読書メモ]『情報と戦争』

p206 一般市民、大衆の理解と支持を得る行為を英語で「[…](winning the hearts and minds)」と言う。

続きを読む