マイナンバーを記載した住民票

子どもが生まれ、職場にその子のマイナンバーを伝える必要が出た。1週間ほど前に出生届を出したばかりで、まだマイナンバーの通知書が届いていない。

出生届を出した – 読書ナリ
https://dokushonary.kiteretsu.tk/2019/03/14/shusshotodoke/

マイナンバーの通知書が届いていない現在の段階でマイナンバーを知るには、マイナンバーを記載した住民票を発行してもらえばいい。

名古屋おしえてダイヤル/届出・証明/住民票/個人番号(マイナンバー)を記載した住民票…
https://faq.city.nagoya.jp/P200.aspx?FAQID=0002891

区役所に行って備え付けの住民票の写しの申請書を見ると、マイナンバーを記載した住民票の写しの発行という選択肢がない。なので、備考欄にメモして窓口に提出した。

通常は住民票の写しの発行には発行理由を聞かれないが、今回はマイナンバーを記載するためか発行理由をちゃんと書かされた。まあ、実際どう使うかの調査なんてないから、ただの形式チェックにすぎないんだけどね。

共有 :

関連するかもしれない記事:

[読書メモ]『クルマを捨ててこそ地方は甦る』

p4 地元商店街では使ったオカネの5割から6割が地元に還元されるのだが、大型ショッピングセンターでは、1割から2割程度しか地元には還ってこない。その大半は、地域外に流出するのだ。

続きを読む

[映画]『フライ・ミー・トゥ・ザ・ムーン』

予告編を観て気になっていたので行ってきた。

続きを読む

[読書メモ]『Wikipediaをつくったジミー・ウェールズ』

p7 いまやウィキペディアのない世界を想像するのは難しい。

続きを読む