[映画] 『海がきこえる』

以前一度観たことがある。やっぱり好き。もっと評価されるべきジブリ作品。

文化系的雰囲気がいいんだよなあ。

振り回され、翻弄される主人公。観ていてクラクラする。イライラしつつも、気が付けば完全に主人公に感情移入している。

嫌な人を好きになってしまう。そういう価値観をガラリと変える構造が素晴らしい。最終的にあの子を含め、周りのみんなが別物(=大人)になり、「あの頃は若かったよね」と振り返っている。若い頃はいい意味で「所詮高校生」なのだ。未熟なことを温かく見守ってあげよう。

要するに本作は「過去との付き合い方」を教えてくれる。自分の過去を「黒歴史」と呼んだりトラウマを抱えるのではなく、未熟だった過去を笑い飛ばす。そういう気概を持って生きたい。

ジブリは現実の話が好きかも。あまりにも「ジブリ的なもの」に飽きてきた。

評価:5/5

共有 :

関連するかもしれない記事:

エクスキューズとしてのサイコパス

最近は自分のことをサイコパスだと言う有名人がちょくちょくいる。メンタリスト Daigo さんや岡田斗司夫さん、フィクションだと『Sherlock』のシャーロックなどだ。

続きを読む

2022-08-4 食事記録

05:50 coffee 3 07:17 鳥の唐揚げ、ソーセージ 3 08:39 温そうめん 4 10:34 ロッテリア:アップルパイ、シェイク 2 11:05 ルートビア、Walkers 2 13:32 blueberry, pineapple, coffee 3 15:51 チーズトースト、ハーブティー 3 18:05 魚スープ、さつまいも 4 19:00 全粒粉ブレッド、ヨーグルト 2 *末尾の数字は5段階評価を表す。

続きを読む

Shapr3D を始めた

3D プリンター用のモデリングで Blender を使っていると書いた。

続きを読む