iPad の画面を落として割らないための対策

私は iPad をこれまで3回落として壊している。1回目は iPad Air 2 でコンクリートの床に落として角を打ち、ホームボタンが効かなくなった。

あとの2回はどちらも iPad Pro 9.7" で、自室で落とし画面を割った。しかも、まったく同じ方法なのだ。いつもデスクのうえに iPad を置いている。何かの拍子に床に落とすことがある。そのとき、オフィスチェアの足に当たって画面が割れた、2回とも。

そして最近また同じように iPad Pro 9.7" を落とし、オフィスチェアの足に当たった(またもや同じ場所!)。今回運良く画面が割れなかったのは、強化ガラスの保護フィルムを貼っていたからだ。というより、過去の経験から強化ガラスの保護フィルムを貼るようにしていた。

保護フィルム部分だけが割れ、画面は無事だった。

さすがに3回で気付きます。オフィスチェアの足は危険スポットです!!!

危険スポット。

そういうわけで、その危険スポットにクッションシールを貼り付けることにした。ダイソーでクッションシールが売られているので、それをオフィスチェアの足に貼り付けておいた。

ダイソーのクッションシール。 クッションシールをオフィスチェアの足に貼った。

これでリスクが少し減ったはず。。

なお、保護フィルムはこれまでと同じ以下の商品を購入し、自分で貼り付けをした。

参考:
iPad Pro 9.7" のカバーとフィルム – 読書ナリ
https://dokushonary.kiteretsu.tk/2017/01/07/ipad-pro-9-7-cover-and-display-film/

アメリカ版 iPad Pro を買う – 読書ナリ
https://dokushonary.kiteretsu.tk/2017/02/25/buy-ipad-from-us/

共有 :

関連するかもしれない記事:

[読書メモ]『イギリス型<豊かさ>の真実』

p14 この4分の1程度の費用で済む、ポーランドやハンガリーまでわざわざ出向いて治療を受ける「デンタル・ツーリズム」の利用者も、増える一方であるという。

続きを読む

2023-04-24 食事記録

07:46 ソーセージパン、チーズ厚揚げ 2 08:26 チーズ御飯 3 10:10 coffee 3 14:14 カシューナッツ、ぶどう、コーヒーw/ハチミツ 3 19:56 ライ麦ブレッド、マンゴーチーズ 2 20:26 カシューナッツ 2 *末尾の数字は5段階評価を表す。

続きを読む

[子育て] 小学校入学まであと2年

4月になったので子どもが保育園で進級した。

続きを読む