[文房具] 野帳カバー、特別仕様の野帳

映画館での鑑賞中のメモに野帳は欠かせない。厚い表紙なのでひざの上でも安定して書きやすく、サイズが小さく静かにページがめくれる。

暗闇なので映画鑑賞中のメモは大きな字で雑に書く。メモ同士の間隔も広くなる。だからノートをやたら消費する。野帳は値段が安いので、ガンガン使える。

そんなわけで、野帳はコンパクトなのでカバンのサイドポケットに入れていつも持ち歩いている。映画以外のちょっとしたメモにも使っている。

今回関東地方を旅行した際、神奈川の LOFT および東急ハンズで野帳関連グッズを見つけた。

20181105_193338
ビニールカバー。特別な野帳にはカバーを付けてみるのも良さそう。

20181105_193350
赤色の野帳および、イラストが描かれた野帳。

20181105_193404
その中身。私はいつもこのセクションタイプを使っている。セクションタイプだと縦書き横書きが関係なく自由に書ける。

共有 :

関連するかもしれない記事:

[ライフハック] 病院には症状メモを持って行く

私は特に子どもを病院連れて行くときは録音すると以前ブログに書いた。

続きを読む

タイム・トラッキングを始めた1

最近の最大の悩みは「時間がない」という焦りがストレスになっていることだった。子どもはまだ2歳で手が掛かる年齢だし、家事にも追われている。自分の時間がなかなか確保できないのだ。

続きを読む

2023-02-09 食事記録

05:30 coffee 3 07:29 おこしもの、ソーセージパン 3 07:40 豆 3 08:15 お粥 3 10:37 BR ice cream 3 10:47 ハーブティー、チョコバー、デニッシュチーズトースト 2 15:15 バタービスケット、コーヒー 2 18:41 蒸し豆 3 18:52 バタービスケット 3 19:15 バタービスケット 2 19:33 イチゴ 2 *末尾の数字は5段階評価を表す。

続きを読む