[読書メモ]『安楽死~生と死をみつめる』

p12
死には「一人称の死」「二人称の死」「三人称の死」があると言われる(ジャンケルヴィッチ著・仲決紀雄『死』みすず書房)。

p24
”自己決定権”がありさえすれば、すべてが許されるのか?

p80
オランダでは、医師が注射などで行う「安楽死」と、医師が薬を渡して患者で服用する「自殺幇助(ほうじょ)」の区別はなく、両方を総称して「安楽 死」と言っている。

p94
オランダは違法なことでも、すでに実在しているものは認めて規制しようという立場が主流です。

p105
車椅子の人が国中を誰の力も借りずに楽に旅ができるのもオランダである。

共有 :

関連するかもしれない記事:

使い捨てカトラリーを持ち歩く

ミスタードーナツに行くとホットジャスミンティーをよく飲む。

続きを読む

[読書メモ]『シャーロッキアン翻訳家 最初の挨拶』

p73 スプープ(茶化し、もじり)やパロディ(諷刺・嘲笑的なもじり)、バーレスク(おすざけ、茶番、戯作)

続きを読む

提出書類は手書きとパソコン入力を併用する

保育園に子どもを預けていると、毎年この時期は「現況届」を区役所に提出する必要がある。子どもを保育園に預けなければいけない家庭状況であることを申告する書類だ。

続きを読む