[イギリス旅行] 長時間移動の強い味方

私は車酔いしやすい。長距離の移動では酔い止め薬を飲むし、車酔いに効くというしょうがの飴をなめたり、ジンジャエールを飲んだりする。

今回のイギリス旅行でも、酔い止め薬を大量に持参し、しょうがの飴をなめ、飛行機ではジンジャエールばかりを飲んでいた。ツアーでの旅行で嫌なのが、バス移動が多いこと。しかし、今回はなぜかあまり酔わなかった。酔い止め対策が効いたのかもしれない。

酔い止め対策は上記の酔い止め薬やしょうが以外には「寝る」ことだと思う。飛行機やバスの中では極力眠るようにした。

単に目を閉じているだけでは眠れないときがある。だから、iPad に入れたシャーロック・ホームズの英語のオーディオブックを聞いたりしていた。眠れなければ退屈しのぎになるし、英語の訓練にもなる。

そしてここで紹介したいのが、Trtl Travel Pillow である。私は Lifehacker のサイトで紹介されていて知った。

Trtl Travel Pillow – Scientifically Proven Travel Pillow
https://trtltravel.com/

The Trtl Pillow Is a Perfect Travel Pillow for People Who Need Neck Support
https://lifehacker.com/the-trtl-pillow-is-a-perfect-travel-pillow-for-people-w-1787189844

私は(横にならずに)椅子で寝ると、首がすぐにカクッと倒れて目が覚めてしまう。だから飛行機のエコノミークラスやバスの中では全然眠れないのだ。Trtl Travel Pillow は首に巻いて頭を固定する道具である。一部分が固くなっていて(でも顔が接触しても痛くない固さ)、顔を乗せるように固定できるのだ。

この枕を旅行に持って行ったおかげで、首がカクッとならずに眠れたのだ。眠れたので車酔いにもなりにくかった。

この枕を考えた人は天才です!

唯一の欠点は夏場は暑いことかな。今のイギリスも意外と暖かくて、この枕を首に巻いていると汗をかいた。丸洗いできるので日本に帰ってから洗濯した。

私は一昨年 Amazon で購入した時は 2700 円程度だったのに、現在は 4500 円になっている。ひょっとすると、アメリカの公式サイトから買う方が安いかもしれない。

共有 :

関連するかもしれない記事:

[読書会]『フェルマーの最終定理』

月例読書会の今月の課題本はサイモン・シン『フェルマーの最終定理』だ。

続きを読む

[子育て] 自粛中の保育園が工夫していること

保育園は家から徒歩5分の場所なので、散歩中の園児と会うことがある。ワイフが昨日散歩中の園児に遭遇して、今は4人程度しかおらず、通常よりずいぶん人数が減っているみたい。うちの1歳の息子も現在はコロナ対策で保育園を休んでいる。

続きを読む

湿疹で皮膚科に行ってきた2

先週湿疹で皮膚科に行ったことを書いた。

続きを読む